小樽芸術村 OTARU ART BASE

お知らせ

2017/03/14

旧三井銀行小樽支店研究会[第3回]好評のうち終了!

第3回 旧三井銀行小樽支店研究会 報告

建築学、都市学、経済学、金融学を始め、様々な分野を代表する講師陣を招き、 約1年をかけて小樽を学ぶ研究会。
第3回は3/12(日)に小樽商科大学理事 江頭進副学長から、「北のウォール街」の経済について、昭和初期の財界で活躍した人たちにスポットをあてながらご講演いただきました。



登壇者

第2回の小樽市総合博物館・石川直明館長の講演から引き継ぎ、「北のウォール街」とは何か?という問いかけから始まった第3回。
芸術村の高橋倉庫に関係する小豆将軍と呼ばれた高橋直治や、海運業を営んだ藤山要吉・板谷宮吉の活躍を通して、
小樽の発展と貿易・開運小樽の衰退について多くの資料を交えながらお話しいただきました。
講演終了後には質疑応答もあり、新たな研究課題も見つかり、今後の楽しみが増えました。

当時の姿を取り戻した旧三井銀行小樽支店、
研究会を通して、皆さんと多くの学びを深めていく予定です。
第4回もお楽しみに。

[次回の予定]

第4回:2017年4月9日(日)13:00〜 小樽の銀行建築(まちあるき〜近隣銀行建築探索)

PAGE TOP