沿革

1967年 12月 「似鳥家具店」を創業。
1972年 3月 「似鳥家具卸センター株式会社」を設立。
1975年 12月 札幌市白石区に家具店として日本初のエアドーム建築「南郷店」をオープン。
1978年 6月 社名を「株式会社ニトリ家具」に変更。
1980年 8月 札幌市手稲区に「札幌物流センター」を移転し、省力化と商品保全を目的とした自動立体倉庫を導入。
1981年 6月 札幌市以外の地方1号店「苫小牧店」をオープン。
1986年 5月 海外商品の直輸入を開始。
7月 社名を「株式会社ニトリ」に変更し、店名を「ホームファニシング ニトリ」に変更。
1989年 3月 シンガポール共和国に現地法人「NT SINGAPORE PTE LTD.」を設立。
9月 札幌証券取引所に株式を上場。
1993年 3月 本州第1号店「勝田店」を茨城県ひたちなか市にオープン。
1995年 9月 札幌物流センターを拡張し、最新鋭ビル式自動立体倉庫システムを新設。
1998年 3月 店名を「ホームファッション ニトリ」に変更。
2000年 7月 埼玉県白岡町に「関東物流センター」を開設。
8月 「株式会社マルミツ(現 株式会社ニトリファニチャー)」完全子会社化。
2002年 10月 東京証券取引所一部に株式を上場。
2003年 2月 売上高1,000億円達成。
12月 100店舖達成。「宇都宮店」を栃木県宇都宮市にオープン。
2004年 3月 上海(中国)に「平湖物流センター」を開設。
日系企業で初めて外商投資輸出調達センター管理弁法に基づいた 100%出資会社設立のライセンスを取得。
9月 インターネット通販(ニトリネット)への参入開始。
10月 神戸市中央区に「関西物流センター」を開設。
ハノイにマルミツベトナム工場を開設。
11月 新潟中越地震の被災者に対して1億円の義援金を寄付。
2005年 1月 スマトラ島沖地震の被災者救援のため2億円を寄付。
2月 「ニトリ北海道応援基金」を創設。
3月 「似鳥国際奨学財団」設立(2009年10月に公益財団法人へ移行)。
株式会社パブリックセンターより営業譲渡を受け、「株式会社ニトリパブリック」(旧大丸商事株式会社)として広告代理店業を開始。
2006年 4月 東京都北区に東京本部併設の「赤羽店」オープン。
2007年 5月 台湾 高雄市に、海外第1号店となる「高雄夢時代店」をオープン。
6月 中国の恵州に「恵州物流センター」を開設。
7月 家具の長期保証サービスを開始。
10月 システムキッチン販売開始。リフォーム市場に参入。
2008年 2月 売上高2,000億円達成。
6月 「値下げ宣言」を開始(以降、2012年にかけて計12回の値下げを実施)。
11月 第2回製品安全対策優良企業表彰「経済産業大臣表彰 銀賞」受賞。
2009年 9月 200店舗達成。「ららぽーと新三郷店」を埼玉県三郷市にオープン。
2010年 8月 持株会社体制へ移行、販売部門を「株式会社ニトリ」、物流部門を「株式会社ホームロジスティクス」に分社化し、社名を「株式会社ニトリホールディングス」に変更。
第1回「ニトリレディスゴルフトーナメント」開催(以降継続開催)。
10月 福岡県篠栗町に「九州物流センター」を開設。
2011年 2月 新フォーマット「デコホーム」展開開始。
3月 島根県「松江店」オープンで全国47都道府県出店達成。
「東日本大震災」にて、支援総額18億円寄贈、寄付。
4月 「似鳥文化財団」設立(2012年12月に公益財団法人へ移行)。
6月 ニトリ×帝人"新「機能商品」開発プロジェクト"スタート。以降、遮熱カーテンやランドセル等様々な商品を開発・販売。
8月 「株式会社ニトリファシリティ」設立。
「株式会社ホーム・デコ」子会社化。
10月 ニトリ初のモール運営事業となる「ニトリモール東大阪」を開業。
11月 第5回製品安全対策優良企業表彰「商務流通審議官賞」受賞。
2012年 4月 「似鳥国際奨学財団」が、東日本大震災で被災学生を対象に総額10億円を支援。
10月 「札幌本社」を札幌市北区に移転。
2013年 2月 300店舗達成。「宜野湾店」を沖縄県宜野湾市にオープン。
売上高3,000億円達成。
10月 アメリカ合衆国カリフォルニア州に、同国初出店となる「Aki-Home Fullerton店・Tustin店」をオープン。
11月 第7回製品安全対策優良企業表彰「商務流通保安審議官賞」受賞。
2014年 2月 ニトリスマートフォンアプリ配信開始。
5月 株式会社ニトリ代表取締役社長に白井俊之が就任。
10月 中華人民共和国湖北省に、同国初出店となる「武漢群星城店」をオープン。
11月 製品安全対策優良企業表彰において、2年連続で「商務流通保安審議官賞」を受賞。
2015年 2月 売上高4,000億円を達成。
4月 新ホームファッションブランド「NITORI QUALITY LINE」展開開始。
「ニトリ女子陸上部」を創部。
百貨店内初出店となる「プランタン銀座店」オープン。
10月 400店舗達成。「ゆめモール柳川店」を福岡県柳川市にオープン。
2016年 2月 取締役会において株式会社ニトリホールディングス新代表取締役社長に白井俊之が就任。
3月 女子プロゴルファー3選手と所属契約を締結。
5月 第44回定時株主総会において、監査等委員会設置会社へ移行。
7月 ニトリ小樽芸術村オープン。
8月 新ブランド「DAY value」展開開始。
2017年 3月 新フォーマット「ニトリEXPRESS」展開開始。
9月 新ブランド「&Style」展開開始。
小樽芸術村グランドオープン。
10月 500店舗達成。「デコホーム イトーヨーカドー川崎店」を神奈川県川崎市にオープン。
2018年 5月 タイネゴロ社(現サイアムニトリ)を完全子会社化。
10月 「NITORI BUSINESS渋谷ショールーム」オープン。
11月 小樽芸術村「ルイス・C・ティファニーステンドグラスギャラリー」グランドオープン。
2019年 2月 人材マネジメントプラットフォームの構築。
3月 新事業のアパレルブランド「Nプラス」展開開始。
7月 札幌市、北海道大学と「みらいIT人材」育成のための連携協定を締結。
8月 第1回「札幌・すすきのサンバカーニバル」開催。
11月 600店舗達成。「聖蹟桜ヶ丘OPA店」を東京都多摩市にオープン。
2020年 2月 株式会社ニトリ代表取締役社長に武田政則が就任。
8月 女子プロゴルファー田中瑞希選手と所属契約を締結。
11月 700店舗達成。「所沢TOCO TOCO SQUARE店」を埼玉県所沢市にオープン。
12月 ホームロジスティクスが「グリーン物流パートナーシップ会議優良事業社表彰」において、「国土交通大臣表彰」を共同受賞。
2021年 2月 株式会社ホームカーゴ設立。
「NITORI BUSINESS グランフロント大阪ショールーム」オープン。
3月 株式会社島忠を完全子会社化。
6月 ニトリと島忠の融合型店舗「ニトリホームズ宮原店」オープン。
9月 物流網再構築の第一歩となる「石狩DC」稼働開始。
2022年 1月 東南アジア初となるマレーシアに「NITORI LaLaport BUKIT BINTANG CITY CENTRE店」をオープン。
韓国最大Eコマース企業Coupang社と提携し、韓国EC開始。
2月 800店舗達成。「観音寺店」を香川県観音寺市にオープン。
3月 シンガポールオーチャード通りに同国初となる「NITORI Orchard店」をオープン。
4月 株式会社ニトリデジタルベース設立。
株式会社エディオンと業務提携。
2023年 3月 900店舗達成。「セキチュー東松山高坂店」を埼玉県東松山市にオープン。
8月 タイ バンコクの中心地に同国初となる「 NITORI central wOrld店」をオープン。
9月 香港に初となる「 NITORI 香港九龍湾MegaBox店」をオープン。
11月 韓国に初となる「 NITORI emart Hawolgok店」をオープン。
12月 ベトナムに初となる「 NITORI SORA gardens SC店」をオープン。
2024年 3月 福井県敦賀市「ニトリ 敦賀店」の出店により、ニトリグループ1000店舗達成。
4月 フィリピンに初となる「NITORI MITSUKOSHI BGC店」をオープン。
7月 インドネシアに初となる「NITORI Central Park店」をオープン。
11月 10kg ドラム式洗濯乾燥機 」ニトリの家電新商品発表会を開催。
12月 インドに初となる「NITORI Mumbai R City Mall店」をオープン。
2025年
2月 ニトリグループのロマン(志)を 「暮らしの豊かさを世界の人々に提供する。」に改定。