重要課題 5
地域社会への貢献

基本方針

ニトリグループは、チェーンストア企業の使命として、日常の暮らしにおいて必要不可欠な商品の安価で安定した供給、現地での雇用創出、環境へ配慮等、その地域に貢献する事で、地域のお客様にとって無くてはならない存在となるべく、行動します。

現地雇用の創出

世界に広がる現地従業員

ニトリグループは、海外に店舗や事業所・自社工場を有しており、そこで働く現地従業員は、12,869名にのぼります(※2023年3月期)。多くの現地従業員が、ニトリグループの海外拠点として商品の安定供給を支えるだけでなく、現地の住まいの豊かさにも貢献しています。また、その地域に店舗や自社工場等があることで現地の雇用を創出し、地域社会の発展にも貢献しています。

CSR活動の推進

「ニトリがあってよかった」そう実感していただける企業を目指して、ニトリグループを育て、支えてくださるあらゆる国・地域・社会に恩返しをするために、「人材支援」、「環境支援」、「文化支援」を重点分野とした様々な地域貢献活動を行っています。

CSR活動事例[PDFファイルを開きます1.96MB]

ニトリグループは、以下の活動を応援しています。

その他の支援活動

店舗網拡大によるお客様の便利で楽しい買い物への貢献

住まいの豊かさをより多くの人々に

日々の暮らしに必要な商品を「いつでも・どこでも・誰でも」気軽に購入できるように―「増え続ける客数こそ、社会貢献のバロメーター」と、私たちは考えています。
これまで出店が困難だった商圏人口10万人以下の地域や、都市部への出店も進めており、リアル店舗へのアクセシビリティを高めています。同時に、ECサイト「ニトリネット」では、取扱商品の拡大や、ニトリのコーディネートルームを360度観覧できるバーチャルショールームなど新サービス導入により、より便利な買い方を提案しています。
今後も地域の「デスティネーションストア(そこに行けば欲しいものがそろう店)」として、更なる店舗網拡大と共に、「リアルとネットのシームレス化」により、お客様の便利で楽しい買い物への貢献を拡大し続けます。

バーチャルショールーム新しいウィンドウが開きます

バーチャルショールーム

コーディネートをみんなのものに

私たちは「誰でも気軽に・手軽にコーディネートを楽しめること」を目指しています。自分好みのコーディネートスタイルで商品を選ぶことができる。「色・柄・カタチ」が揃っており、誰でも自然にコーディネートが出来る。そして買いやすい価格で、沢山選べて楽しい。―このようにニトリの店舗・ECサイトでは、お客様の日常生活をワントーンアップする仕掛けを、たくさん散りばめています。これからも私たちは、お客様の大切な「おうち時間」に寄り添っていきます。